「イワナズナ」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「イワナズナ」の花言葉とは? 逆引き

「イワナズナ」は、アブラナ科「イワナズナ」属の常緑の多年草です。

生物学的には別属ですが、園芸界では「アリッサム」のバリエーションとされます。

ヨーロッパ東部原産で、山岳地帯の岩場に生育します。

花は直径1cmほど、花弁4枚で、花色は黄色です。

密集してこんもりと咲き、花期は4月から5月です。

今回は、「イワナズナ」の花言葉について解説します。

「イワナズナ」の花言葉

「美しさに勝る値打ち」「いつも愉快」「優美」です。

良い意味の言葉で、贈り物に向きます。

「美しさに勝る値打ち」

「イワナズナ」には、花の美しさの他に、黄金を思わせる花色や、岩場に生える強さがあります。

これらから連想される花言葉です。

美しさ以外にも価値は様々です。

仕事が出来る事や、身体の丈夫さ、愛嬌があり人に好かれる性質も美しさとは別ベクトルの値打ちでしょう。

忘れてはいけないのは、美しさも価値あるものの1つであるという事です。

美しさ偏重になったからといって、今度は美しさを過度に卑下し、美しいものは悪いものと考えるなら、やがて「美しさにこそ価値がある」という流れが戻って来るだけです。

全てを同じ位置に引き上げた上で、まだ残る差を、個々人の好みの差程度に落ち着くまで縮めていく、というのが好ましい在り方でしょう。

この花言葉は、自分のために飾り、長所を意識するのに向きます。

一方、誰かに贈ると「あなたは美しくない」という意味に解釈され易いので、意図は正しく伝えましょう。

「いつも愉快」

陽光を思わせる黄色い花が寄り集まり、賑やかにおしゃべりしているといった連想から付いた花言葉です。

人生、愉快な事ばかりではありません。

辛い事もあれば、腹立たしい事もあります。

そんな中、愉快で笑っていられる人は、特別運が良い訳ではありません。

辛さも呑み込んだ上で、愉快な事に気付く心の強さがあるのです。

この花言葉は、いつも笑みを絶やさず、周りを明るくしてくれる人へ贈るのに向きます。

一方、人を笑わせて愉快にするけれど、そのために誰かを過度に貶める人には向きません。

そういう人といる時は、今度は自分が貶められる番、という緊迫感がいつも漂う事になります。

「いつも愉快」でいたいなら、距離を取った方が良い相手です。

「優美」

小花が半球に集まり、ごく小さな「アジサイ」のようにも見え、繊細で美しい様子から付いた花言葉です。

優しい人は何割増しかで美しく見えます。

一方、美しい人の振る舞いは、好意的に見えるため、優しいと思いやすいものです。

判断を誤らせるバイアスですが、これによって多少の欠点は、長所で補える事になるのです。

この花言葉は、主に優しい人へ贈るのに向きます。

一方、美しさが大きく勝っている場合は、美に特化した花の方がしっくりきます。

まとめ

「イワナズナ」は、アブラナ科「イワナズナ」属の常緑の多年草です。

花言葉は、「美しさに勝る値打ち」「いつも愉快」「優美」です。

人との関係も円滑にしてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました